60代を清々しく生きる

日々の出来事を淡々と綴ります。1月15日やっと画像が取り込めた(*^_^*)

アールヌーヴォーのガラス展(in九博)

火曜のお休みの日に
九博行ってきました
(2月の伽耶博以来です)


下手な解説は不要ですね
撮影OKだったので…
しこたま(ん?方言?)撮ってきたので ご鑑賞下さい🤗


紀元前1500年エジプトでは既に「コアガラス」製法があったとか……(恐るべしエジプト💦)


これは紀元前200年位

これが1番好きだったかも…💓



下の2点は「紀州徳川家」所蔵

金の縁取りが
何となく大名好み(日本的な感じもしますね)


エミールガレ作

(これが2番好き…流石ガレ)
月光色という色合い


ブルーの粉を混ぜて…
サイダー瓶のような美しい透明感です


月を描かなくとも
月明かりを感じます



カトレアは裏は枯れた姿を描き
生と死を表しているとか…




ここからはドーム兄弟だったかな?




このグラスも好きだなあ

レプリカで買えないかなあ
(1万円以内で…😂)


図録を買ってきたので
家でもうっとり鑑賞


そして
ガラスではないけれど…
これは婚家の座敷にありました
(嫁いだ時から…)

若い時は
「何で婆ちゃん…こんな古びた香炉どこで買ってきたんだろ…」としか思ってなかったけれど…


40代後半になると 俄然
「これ…味わいあるよなあ」となり…
持ってきてしまいました


旅好きだった婆ちゃん…
きっと どこかアジアの怪しげなマーケットで買ってきたのかな?


と想像しています


古きものには(゜゜)
年月と想像力を掻き立てられます🤗


今日もお立ち寄りありがとうございます🤗